新台入替プロって絶滅危惧種だと思ってた、ちゅけです。
マイホーム店を変えて、たぶん4回目の新台入替に参戦してみました。
なぜ、たぶんかと言うと興味が無かったから数えてなかったです(笑)
今回はターゲット台が多く、初日の履歴が悪くなかったので参戦した次第です。
個人的な見解と今回の新台ノーマル機の実績などを考察したいと思います。
それぞれのマイホーム店に置き換えて検証してみてください!!

最近の新台入替は期待出来ない話
ズバリ言いますが、新台入替で出す気満々の店を最近を見かけません。
店舗格差が大きいので、出してる店もあると思いますが・・・。
イベント規制の厳しい中で、新台入替を使いこなせていない店が多いのも原因だと思います。
ひと昔は大挙して開店プロが動いた時代もあったんですがね(笑)
私のいる地域では、残念ながら新台の稼働は激悪な状態です。
恐らく、新台と書かない方が稼働が上がるんじゃないかと思われます。
新台が爆裂したら・・・「何事!!」ってザワザワするくらいです(笑)
新台に期待出来ない理由は大きく4つ。(ほぼ私見ですが・・・)
①規制の問題で激しい煽り宣伝が出来ない
②出ちゃったら回収出来ない機械割の台が多く、設定を入れられない。
③通常営業の利益率が下がって、早い新台入替ペースに資金が回らない。
④新台専門プロが来るから常連にメリットが無い
こんな感じの理由で新台が微妙な設定になっているのが現状と考えてます。
実際に今回も初日は20%、2日は10%、3日目は60%が低設定を使っていると推測しているので、新台の稼働が上がらないのも納得なんですけどね。
そんな中、今回は3機種にターゲットを絞って挑みました!!
打ちたかったアレックスを中心に、ハクション大魔王、戦国乙女A+での実践です。
後日、詳細ブログを投稿するので、楽しんでいただければ幸いです。
冗談かと思った笑えない話
新台入替初日は、午後から営業なのでスマホで履歴確認のみしました。
そこで驚愕の履歴を発見!!
知っている方も多いかと思いますが、ハクション大魔王の高設定は、ビックよりバケの方が出現率が高いスペックなんですが、なんと初日バケなしで終了。
見た目でわかる台に初日から最低設定??
逆の意味で「何事!!」
と衝撃を受けて、2日目に打つ予定だったハクション大魔王は却下してアレックスに変更。
2日目、店に到着してアレックスを確保。
見える位置にハクション大魔王があったので挙動だけチェックして実践スタート!!
アレックスの実践は後日アップしますが、気になるハクション大魔王・・・。
どうやら100回転くらいでバケがヒット。
「おやおや??」
と思って様子を伺ってると飲まれて捨てられました(笑)
前日スランプグラフ確認がてら、データ機を見に行ったらビックリ!!
さっき当たったバケがカウントされてない(驚)
「なんだこりゃ?」
と思って前日スランプグラフを見たら綺麗な右肩上がり。
「どうゆう事かな?」
と考えた結果・・・。
データ機の設定ミスだと思い、店員さんへ確認してもらいました。
案の定、配線ミスがあってバケが表示されていなかったようでした。
嘘みたいな話ですが、初日は「見た目が低設定台」が出来上がってしまった結果です。
実際は、最高設定でも疑わない感じでした。
合わせて、新台3日目の出来事ですが・・・。
前日、私が打った台の隣のアレックス(推定設定5)
ボーナス即ヤメ0回転ヤメしてありました。
ところが、翌日リール配列(中リール)が1コマだけ動かしてあるじゃないですか。
ボーナス終わりなら、「羽・羽・鳥」か「羽・羽・羽」が揃ってるのにはずなのに・・・。
「設定下げて、手回ししたの?」
と誰でも気付くフェイクを入れてました。
この2つの案件で言いたい事は・・・。
もう少し店側は、真剣に営業して欲しいという事です。
新台入替というのは、新しい台に夢と希望を持って初めて打つ人が多い。
だからこそ、大切に扱って欲しいという事です。
初日のハクション大魔王のデータ機にバケが表示されていない事に気が付かない、むしろバケが出ていない事に驚愕しない従業員レベルでは話にならないという事です。
設定変更したら何も考えずにリールを手回しするのも同じ事です。
遊技台を管理する貸メダル業として、利益も大事ですが「楽しませる工夫」を無くしてしまったら、ただ客から利益を吸い上げる悪魔のような職業になってしまいます。
ユーザーが打つ前から気分を害すような事は、出来るだけ控えて欲しいなと、今回の新台入替を通して感じてしまった五月蝿い中年オヤジでした。
従業員さんが忙しくて、データ機をチラ見すら出来ないというのであれば、管理職の方が私服で巡回するくらい、新台入替や改装の時はやって欲しなと思う次第です。
良いサービスとは、挨拶や笑顔だけじゃないですよ。
と伝えたかっただけなので、気分を害した方がいたら申し訳ありませんでした。
私は、低設定を使う事に関しては賛成です。商売である限り当たり前だと思ってます。
知らない人から話し掛けられた話
相手は知り合いだと思って話し掛けてきたけど、こっちは知らない人ってパターン。
時々ありません?
今回の実践で事件が起きました。
「お久しぶりです。今は〇〇〇で打ってるんですね」
「相変わらず勝ってますねぇ」
「いい話があったら回してくださいよ」
全然知らない人から話し掛けられてドン引き。
物凄いスピードで新台を回しながら小役カウントしてるし、2人くらい仲間がいて、細かい細かいレベルまで設定推測しているところからプロっぽいなぁと思うような人でした。
私も18年くらい前にプロっぽい事をやってましたが、今は副業程度で稼げればいいやと思いながら稼働している身分なので、同業者のノリで話し掛けられても迷惑だったりする訳です。
「どうも」
とだけ返事して乗り切りました(笑)
普段は見掛けないし、わざわざ新台を打ちに来たプロなのかな?
絶滅危惧種に出会った気分でドキドキしましたが、そんなこんなで新台2日目のアレックスは小役カウントを途中でヤメてしまいました。
同業者だと思われて話し掛けられたくないし、関わりたくなかったので。
それにしても、誰だったんだろう?
「どちら様ですか?」
と返してたら話が弾んじゃうと思い聞けませんでした(笑)
まったく研究と関係ない話でしたが・・・。
新台に期待してるプロって現存するんですね。
新台が熱い店を知っている研究員がいましたら、ぜひ情報提供お願いします!!
新台入替の副産物について
よく聞く話ですが、店に入って1番目立つ場所にメイン機種を置いてる店は、メイン機種に設定を入れてるとか、出入り口はハナハナやジャグラーなど設定を入れてるシマを持ってくるとか。
オカルトあるあるですが、本当によく聞く話です。
中には、弱い方の出入り口にAT、ART機を設置している店も多いですね。
出玉感を出したいんだろうなと感じます。
前回の新台入替でマイホーム店の弱い方の出入り口のART機が引っ越しになったんですが、なるほど納得と言えるくらい出玉感を変えてきました。
あまり稼働の良くなかった台でしたが、引っ越ししてからポテンシャルを発揮していて、連日の大量出玉放出がありました。
こう言った具合で新台入替の影響でレイアウトが変わった効果を検証してみてください。
打てる台が増えるかもしれないですよ。
私は、今回の新台入替効果で3台ART機を候補台に追加しました。
最近はノーマル機ばかりの稼働だったので楽しみにしています。
大型店になると見せ台が必要だし、ある程度ですが出入り口を意識している店もあるそうです。
ただ、一般的に言われてる以上に実際の設定は悪いです。
気をつけましょう!!
最近は便利な世の中で、現役店長のブログとかあったりします。
そんな情報も活かしつつ、新台に期待したり、レイアウト変更に期待したり色々と楽しみながら収支UPに繋がっていただければ嬉しい限りです。
まとめ
せっかくの休日に新台入替があったとします。
散々、期待薄な話を書きましたが、新台期間しか設定1以上を打つ機会が無いだろうという台があったりするので、打ちたい理由や打つ理由があるなら次回の新台入替までに打っておいた方が良いと思います。
今回のアレックスやハクション大魔王のように、数回は高設定が入るケースもあります。
ベタピン(永久設定1)になる前に打っておきたかったので打てて良かったです。
新台入替で押さえておきたいポイントは3つ。
①新台の中にも高設定はある。もちろん低設定もある。
②新台入替の影響で発生したレイアウト変更を分析する。
③確実に設定下げが起きているので、自店のガックン状況を見極める。
(ガックン判別が有効か、それとも手回しされてるかなど確認する)
今回は、ダラダラと文章中心の内容でしたが、次回から新台3台の実践データ研究に入りたいと思います。
大負けして枕を濡らした日もあります。
ぜひ、ご覧ください!!
ブログランキングに参加してます!!
投票よろしくお願いします!!
