パチスロの機械割を解説するサイトです。わかりやすくパチスロの説明をしています。

勝つ為の研究

機械割について学ぼう

ちゅけ

ツイッターで毎日の稼働を生中継でボヤいてます(笑)

よかったらフォローお願いします!!

@ta8173657

機械割の計算方法

機械割=投資回収率

勘違いしている人がいます

 

機械割98%だから

10,000投資なら9,800回収出来る

というのは大きな勘違いです!!

 

正しくは・・・

OUT枚数÷IN枚数×100機械割

(1枚掛けは別で計算しましょう)

 

<OUT枚数>

台から払い出されたメダル数

<IN枚数>

回転数×3枚

 

だから・・・

機械割98%の台を

10,000回転させたら

 

IN枚数 10,000×3= 30,000

OUT枚数 30,000×0.98= 29,400

差枚数 29,400-30,000= -600

 

つまり・・・

収支-12,000になる台を

打っているという事になります

 

 

といった感じで

回転数に対して収支予測をする際に

使用するのが機械割です

高設定ほど回転数をつけないと

勿体ないというのは

機械割の話をしているのです

 

IN枚数とOUT枚数について解説

<IN枚数>

投入したメダル枚数の事です

通常は3枚掛けで回しているので

 

IN枚数=総回転数×3(枚)

 

1枚掛けIN枚数

1枚掛けでボーナスを揃えている場合は

1枚掛けで回した分を別計算してください

 

総ボーナス数×1枚+ミス枚数=1枚掛けIN枚数

 

この時の回転数が総回転数に

含まれている場合は

引き算しておきましょう。

そこまで細かく考えない方は

3枚掛けで計算して良いと思います

 

OUT枚数

OUT枚数 = IN枚数 × 機械割

*機械割から期待値を出す時に使う式

 

実践データからOUT枚数を算出する時は・・・

リプレイは3枚として数えて

1枚役などもOUT枚数として数えます

結構大変な作業なので

公表されている小役確立を使って

リプレイなどは理論値として

算出するのが一般的です。

 

機械割が1%上がると何が起きる?

 

ここからが重要です!!

 

前章で

機械割98%の台を10,000回転稼働した場合

-12,000になると学びましたが

これが機械割101%の台だったら

どうなるでしょうか?

 

機械割101%

総回転数10,000回転の場合・・・

IN枚数 10,000×3=30,000

OUT枚数 30,000×1.01=30,300

差枚数 30,300-30,000=300

つまり

+6,000になる台を打つ事になります

20日稼働で打てれば

+120,000になりますね。

 

機械割105%

総回転数10,000回転の場合・・・

IN枚数 10,000×3=30,000

OUT枚数 30,000×1.05=31,500

差枚数 31,500-30,000=1,500

つまり

+30,000になる台を打つ事になります。

20日稼働で打てれば

+600,000になりますね(笑)

 

どうですか?

機械割の重要性を

理解出来たでしょうか?

 

店側としては

高い機械割の高設定を

使えないのが見えてきますよね。

企業として利益を残すには

仕方ないと思いますが

低設定しか置いてない店は

バレます(笑)

 

 

これだけ情報が溢れてると

だれでも設定看破してしまうので

悪い店は淘汰されます。

 

実践データから機械割を出してみよう

前回の

「ハナビについて分析しよう」

の最後に言っていた

設定6の据え置き狙いは・・・

成功しました!!

 

 

昨日

私が打ってた設定5は

変更下げのようでした

 

<今回実践のボーナス分布図>

 

<今回実践の小役確立>

平行氷 1/42.1

斜め氷 1/895.5

風鈴 1/14.2

ボーナス合算 1/132.7

総回転 3582回転

BB(ビックボーナス) 14回

*平均ハナビチャレンジ15.7回

*平均ハナビゲーム20回

REB(レギュラーボーナス) 13回

差枚数 2,498枚

 

 

 

それでは

上記実践データで機械割を算出します。

 

リプレイ確率1/7.34

花火チャレンジリプレイ確率1/2.49

花火ゲーム1/1.33

チェリー1/19.41

 

<IN枚数>

3,547 × 3 = 10,626

27 × 1 + 8 = 35

10,626 + 35  = 10,661

 

<OUT枚数>

(311×14)+(104×13)+ (488×3)+(252×10)+(85×15)+(184.5×2)+(499.8×3)=12,833

BBボーナス+RBボーナス+リプレイ+風鈴+氷+チェリーRT中リプレイ=総払い出し枚数

 

(OUT枚数)12,833×(IN枚数)10,661×100

=120.4%

 

通常リプレイとRT中リプレイが

理論値なので若干ブレますが

これが今回の機械割です。

 

総回転3,582回転時点での数値ですが

もし10,000回転まで

数値が維持されたとしたら・・・

10,000×3=30,000  (IN枚数)

30,000×1.204=36,120

(推定機械割から算出されるOUT枚数)

36,120-30,000=6,120

+6,120(+122,400)

 

まぁ実際は

時間の都合で

総回転数3,582回転 +2,498 (+49,960)

で終了しました。

 

じゃあ、もっと回せば出たのか??

という疑問が出ますよね(笑)

 

実際その後は

7,000回転くらいまで進んだようですが

+3,400くらいまで伸びたまま

その後は停滞していたようです

私が止めてから

1,000枚くらいしか増えてないです。

 

つまり当日

途中経過の機械割は

あまりアテにならないですね。

あくまで

結果として収集する事を

オススメします。

 

何より設定6で

機械割108.5%の台を打っているのだから

十分に出たと考えるべきです。

 

まとめ

機械割は、打つ前の収支予想に使うのが良い

IN枚数=(予定総回転数×3)

OUT枚数=(IN枚数×機械割)

予想差枚数=(OUT枚数-IN枚数)

 

実績データから機械割を算出して、自身の立ち回りの機械割を出して、利益のある立ち回りが出来ているか検証する。

上記にあるように、各小役のOUT枚数が必要となる。

実際にカウントするか、公表されている小役確立から理論値を出して計算する。

 

そもそも、機械割が低い台を打たない努力をする。

小役カウントや設定推測で高設定を掴む!!

 

今回は、算数の授業みたいになっちゃいましたが・・・

伝えたい事は、機械割の悪い台を打つと、高確率で負けるという事実です!!

このサイトを見て、高設定を掴むキッカケを掴んでもらえたら嬉しいです。

 ブログランキングに参加してます!!

投票よろしくお願いします!!

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

 

ちゅけ

ツイッターで毎日の稼働を生中継でボヤいてます(笑)

よかったらフォローお願いします!!

@ta8173657

 

 

フォローする

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ちゅけ

「勝つために打つ」をテーマに数値分析とオカルトを駆使して日々スロット研究をしているスロットサイエンティストです。生粋のバケラッタ―(レギュラーボーナス先行型スロッターの通称)です。

-勝つ為の研究

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。