マイジャグラー3について解説しているサイトです。実戦データを中心にわかりやすく解説しています。

ジャグラー

低設定のジャグラーで負けた話

ちゅけ

ツイッターで毎日の稼働を生中継でボヤいてます(笑)

よかったらフォローお願いします!!

@ta8173657

久しぶりにやってしまった悪い例

今回は、自分が悪いとしか言いようがない

立ち回りミスの話です。

反面教師として、みなさんが同じ過ちを

犯さないよう情報提供します。

 

 

事件は、いつも通り

朝イチの

「マイジャグラー3当たるまで小役カウント」を

実践していた時に発生しました。

ここ1週間ほど、

朝イチは250回転以内でバケ単発(笑)

今日は170回転で先光単独で

当たり前のようにバケ単発。(怒)

170+100回転の実戦ですが

小役が悪いし連チャンが無いという事で

いつもなら見切る台なのですが・・・

今回は熱くなってしまいました。

 

ちゅけ
これだけ毎回、バケ単発スタートというのも変な話だ(怒)

今日は打ち続けてやる!!

 

この意味のないヤル気が

後の後悔を生む事に気づいていない

ちゅけであった。

 

低設定の実戦データ

こんなに低設定のデータを取ったのは初めてです(笑)

<今回の実戦データ>

 

熱くなった理由は

最初のRBだけじゃなくて

その後1,000回転BB無しの展開が

火に油を注いだと思います。

BB間1,000回転は珍しくないけど

朝からというのが気に入らなかった・・・

 

改めて見返すと

酷い実践データですね。

BB 9回、RB 12回

ぶどうは1/6.42

チェリー解除1/3935(笑)

注目したいのは、ボーナス確率と比率

低設定でもRBに偏る事はあります。

 

 

回転数構成比で100回転以内は33.3%

見るからに設定が悪いですが

200回転以内の構成比が66.6%あるのは

低設定でも希望の光が見えますね

ボーナス比率がBBに偏れば勝負になるかも

 

チェリー解除について熱く語る

低設定を長く打つとチェリー解除の

少なさを感じます。

逆に高設定は

公表数値以上にチェリー解除が体感出来ます

私は、設定判別要素の1つとして

チェリー解除を重視しています。

 

 

あまり、チェリー解除重視の話をする人に

出会った事がないのですが(笑)

高設定を確認する時には

チェリー解除が必須だと思います。

先光の場合は

7図柄を中押し中段ビタして

小役判別をする必要がありますが

単独ボーナスとチェリー解除ボーナスを

見分ける為にも、必要な作業となります

 

 

上図のように

先光の時に7図柄が中押し中段ビタで止まれば

チェリー解除です。

左リールにチェリーを狙ってください。

 

注意ポイント

チェリー解除だけを過信して打つのは絶対に止めましょう

低設定でも偏って高設定の確率で解除する場合があります

 

 

個人的な指標ですが

チェリー解除確率1/570より良い台を

設定4と推測してます。

 

 

オカルトですが・・・。

100回転以内連チャンの

最後がチェリー解除だと

次のボーナスがハマる!!

特に早い回転数のチェリー解除は

危険だと思い込んでいます(笑)

完全にオカルトですが参考程度のお話でした

 

ぶどう確率1/6.33、チェリー解除1/721

 

ぶどう確率1/6.17、チェリー解除1/1037

 

上図は、低設定でした。

私は途中で見切りましたが

最終的には

大きくマイナスという結果でした

ぶどう確率が悪くないから打ったけど

チェリー解除の少なさとボーナス合算の

伸び悩みを理由に見切ったという台ですね。

 

 

 

 

 

 

ぶどう確率1/6.21、チェリー解除1/537

 

逆に上図は、設置4以上です。

私が止めてから爆発してました(笑)

私は、-1400枚でしたが最終的には

+1200枚まで伸びたそうです。

人を見て出す台だったのかなと

心から思いますが

仕方ないと諦めています(涙)

ちなみに、後から打った人は

BB18、RB3くらいで

当たっていたと思います。

「なんでやねん」

と大阪と縁が無くても

突っ込みたくなる気持ちが

伝われば幸いです。

 

ポイント

チェリー解除は1日で収束しない時があります。

設定判別で使う場合は、ボーナス合算確率、ぶどう確率、単独RB確率の次くらいの順位で判別要素とする事を勧めます。

 

最後にドラマあり!!

朝からコテンパンな日で、-1800枚スタート。

その後、マイジャグで出した

400枚を持ってハナビに移動しましたが・・・。

 

70回転RB、262回転RB、20回転RB。

いやいや、もういいわ!!

自分のヒキを恨みながら、

朝からの立ち回りを後悔。

 

 

みなさんは、狙い台が外れたり

思いのほか負けてしまった時、

どうしていますか?

私の場合

今回の実戦で言えばマイジャグの

-1800枚投資の+400枚回収で帰ります。

投資が少なければ移動して続行しますが

立ち回りとして崩壊しているので

撤退を選びます。

 

しかし

「熱くなってしまった分、後半は冷静に」と

立て直して、

昨日打って設定3だった鳳凰の隣台。

おそらく設定5以上の

据え置き狙いを実行しました。

 

鳳凰の設定変更後は

初当たりBBの50%前後で

パネルフラッシュが発生する

特徴がありあす。

偶然ですが、15:00くらいに

狙いの鳳凰に行き着いたら、

ノーボーナス333回転で

放置してありました。

 

打ってみたら

521回転でBB、パネルフラッシュ無。

 

 

ここまでで、トータル -2200枚。

追加投資は無しの方向で心を決めて、

持ちメダルが無くなるまでの鳳凰勝負!!

どうなったかは、

次回「スキマ打ちのススメ」をご覧ください。

 

私が困った時に使う、

理論値打ちオリジナルロジックが

中心のお話なので

オカルトと捉える人も多いでしょうが

実戦では効果的に収支を

整えてくれています。

参考までにどうぞ!!

 ブログランキングに参加してます!!

投票よろしくお願いします!!

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

 

ちゅけ

ツイッターで毎日の稼働を生中継でボヤいてます(笑)

よかったらフォローお願いします!!

@ta8173657

 

 

フォローする

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ちゅけ

「勝つために打つ」をテーマに数値分析とオカルトを駆使して日々スロット研究をしているスロットサイエンティストです。生粋のバケラッタ―(レギュラーボーナス先行型スロッターの通称)です。

-ジャグラー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。