
アレックスのように偶数示唆がある台は設定2を探す
バラエティーに1~2台設置のアクロス系
たまに見かけませんか?
設定1も十分に考えられますが・・・。
念のために打ってみたり
データ取りしてみるのもアリです
お気に入りのゲッターマウスとアレックスは
偶数示唆があります。
それを活用して
設定1じゃないという保険で打った時の話です
バーサスの推定設定2・・・
出すのが難しい(笑)
アレックスはRTが無い分
安定感があると私は感じています!!
荒いですが(笑)
ゲッターマウスも良い台ですよ
当たり前ですが
簡単に高設定は掴めないです
そこそこの台で戦う
手段を持っておくと良いと思います
アレックス設定判別要素
<ボーナス確率>
<ボーナス中の小役>
<小役確率>
アレックス実践データ
<実践値 ボーナス履歴>
<実践値 ボーナス分布図>
<実践値 ボーナス中の小役>
<実践値 小役確率>
<実践値 スランプグラフ>
総回転数 5336回転
ビック 25回 1/213.4
レギュラー 18回 1/296.4
合算 1/124.1
羽 1/13.1
右上がり羽・羽・鳥 1/35.9
中段羽・羽・鳥 1/5.0
右下がり、ハズレ未発生
まとめ
ボーナス合算が良いから設定6?
とも思いました。
しかし、
それ以外の判別要素が否定しています。
アクロス系は特にボーナス合算が
上ブレ・下ブレします。
それでも他の要素が
いろいろ否定してくれると思います。
逆にジャグラーシリーズは
レギュラー確率とボーナス合算がキモです。
ぶどうが走ってしまい
判別を邪魔するケースが多々あります。
最近思うのですが・・・。
設定配分の読み、設定判別
技術が揃っても負けます。
ヒキという最大の武器がないと
負けるんだなと思いました。
とにかくビックが引けない!!
クランキーセレブレーションで
総回転数 5541回転
ボーナス合算 1/178
ビック 16回
レギュラー 15回
26,000円くらい負けました。
ビック比率が高い台だよね?
設定1でも1/140くらいで当たる台だよね?
いやはや、ヒキって重要ですね!!
剛腕の方は
秘訣を伝授していただけると幸いです。
次回は、
久しぶりにジャグラーの話をしたいと思います。
ブログランキングに参加してます!!
投票よろしくお願いします!!
